[手がしびれる原因は?病院と整骨院の違いと正しい受診の流れ]

はじめに

 

 

みなさん、こんにちは。

 

たつの市にあるフジイ整骨院 院長の藤井です。

 

 

 

突然の手のしびれ…「何科に行けばいいの?」「病院と整骨院の違いは?」と迷う方も多いはず。

 

この記事では急な手のしびれがなかなか取れないとお悩みの方に、手のしびれが起こる原因と、病院・整骨院それぞれの強みをわかりやすく解説します。

 

どんな考えでどんな治療法を選ぶべきか。最後までお読みいただくとその指標になるかと思います。

 

 

 

 

なんとなく続く手のしびれ…そのままにしていませんか?

 

ある50代女性患者さんは急な右手のしびれでお悩みでした。

 

最初はそのうち治るかなと思いつつそのまま生活を続けていましたが、なかなか治らない。

 

 

 

ずっと痺れているわけではないから我慢はできていました。

 

でもふとした瞬間に痺れてきてずっと残る。

 

お風呂に入ったらちょっとマシになるけど、寝るときにまた痺れが出たりする。

 

そんなことを繰り返す日々でした。

 

 

 

これまでも同じような症状でお悩みの方も多くいらっしゃいましたので、今回はこのような場合にどんな原因が考えられるのか。

 

対策はあるのか。

 

日常で気をつけるべきことはあるのか。

 

治療方法はどんなものがあってどれくらいで治っていくのか。

 

などこの方の症例をもとにいくつかにわけてお伝えしましょう。

 

 

 

 

 

 

手のしびれの主な原因とは?

 

 

手のしびれが出たときに考えられる主な原因には、以下のようなものがあります。

 

 

・首の神経圧迫(頚椎症やヘルニア)

 

首の骨の間が狭くなり、神経を圧迫して手にしびれが出ることがあります。

 

 

・手首の神経圧迫(手根管症候群など)

 

仕事など使いすぎで手首に負担がかかり、神経が圧迫されることがあります。

 

 

・血行不良や筋肉のこりによる神経の圧迫

 

肩や腕の筋肉がこって神経を圧迫し、しびれや重だるさが出ることがあります。

 

 

・糖尿病や更年期障害など内科的な原因

 

血糖値やホルモンバランスの乱れで神経が傷つき、しびれが出ることがあります。

 

 

 

手のしびれにも色々な原因が考えられるんですね。

 

 

 

 

病院での治療法とその強み

 

 

先ほどあげた主な原因の中でも特に、しびれが急に出た、指が動かない、力が入らないという場合はまず病院の受診が安心です。

 

病院ではまずさまざまな検査方法がありますので、細かい診察が可能になります。

 

大きな疾患が隠れている場合は素早い対策がなされるでしょう。

 

 

 

病院の強み

 

 

レントゲン・MRI・血液検査など、原因を詳しく調べられる

 

神経障害や病気の有無を診断できる

 

必要に応じて薬や注射、手術などの医療処置が可能

 

 

 

病院は「重大な疾患が隠れていないかを調べる」のに適しています。

 

まず原因をはっきりさせたいときは、病院で検査を受けるのがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

検査で異常なし…でもしびれが続く人も

 

 

「異常はないですね」と言われて湿布や薬だけ出されたけど、症状は変わらない。

 

そんな方が、実はとても多いのです。

 

 

 

骨や内臓には異常がない。薬を飲んで様子を見てと言われたけどしびれは続く。

 

このまま薬を飲んでいて大丈夫?他に原因があったら心配。

 

そんな声をよくお聞きしています。

 

 

 

 

整骨院・治療院でできることとその強み

 

 

病院で「異常なし」と言われた方が、整骨院や治療院を訪れるケースが増えています。

 

 

 

整骨院・治療院の強み

 

 

筋肉のコリや姿勢・使い方に着目した施術ができる

 

日常生活のクセや習慣を見直せる

 

体のバランスを整えて、血流や神経の流れを改善できる

 

 

 

特に「首や肩のこり」「姿勢の悪さ」「スマホの使いすぎ」などによって筋肉や関節のバランス異常が関係している場合は、整骨院での施術が効果的です。

 

整骨院では、身体検査などを行って、その人に合わせた施術メニューを行います。

 

 

 

 

 

 

「まずは病院で検査」→「異常なしなら整骨院」という選択肢も

 

 

手のしびれに不安を感じたら、まずは病院で検査。

 

検査で異常がなかったのに症状が続く場合、整骨院での施術で改善するケースはとても多いです。

 

 

 

 

次回は「実はスマホが原因だった?」をお話しします!

 

 

第2回へ:それでも治らない手のしびれ…実はスマホが原因かもしれません

 

 

 

《柔道整復師・鍼灸師・あんま・マッサージ・指圧師 藤井敦志 監修》

 

 

お電話でのご予約

 

ご予約はお電話

までご連絡ください。

 

 

インターネットでのご予約

 

インターネットからのご予約を受け付けております。

 

 

LINEでの予約

 

LINEからのご予約も可能です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です