(美脚への近道!О脚改善と内股解消を叶える股関節ストレッチ)

はじめに

 

 

みなさん、こんにちは。フジイ整骨院の院長の藤井です。

 

О脚と内股は、多くの方が抱える悩みの一つです。О脚は膝が外側に曲がった状態を指し、内股は太ももの内側が接触する状態を指します。

これらの状態は、単に見た目の問題だけでなく、姿勢の崩れや腰痛、膝痛などの身体的な問題にもつながる可能性があります。

 

О脚と内股の主な原因には、以下のようなものがあります。

 

 

小指重心になっている

 

お尻の締まりが悪い

悪い姿勢や歩き方

 

股関節の硬さ

 

 

特に、股関節の硬さは多くの場合、これらの問題と密接に関連しています。

 

股関節が硬いと、正しい姿勢を保つことが難しくなり、結果としてО脚や内股の原因となることがあるのです。

 

 

 

美脚と健康の鍵!知って得する股関節ストレッチの驚くべき効果

 

 

股関節は、人体の中でも非常に重要な関節の一つです。

 

日常生活のあらゆる動作、歩行、走行、座る、立つなど、ほとんどの動きに股関節が関与しています。

 

股関節のストレッチには、以下のような効果があります。

 

 

筋肉の柔軟性向上

 

血液循環の改善

 

姿勢の矯正

 

О脚や内股の改善

 

適切なストレッチを行うことで、股関節周りの筋肉がリラックスし、可動域が広がります。

 

これにより、О脚や内股の改善だけでなく、全身のバランスが整い、美しい姿勢や歩き方にもつながるのです。

 

 

 

驚きの変身!О脚を美脚に変える股関節のストレッチ5選

 

 

О脚の改善には、特に外転筋(太ももの外側の筋肉)と内転筋(太ももの内側の筋肉)のバランスを整えることが重要です。

 

以下のストレッチを日々の習慣に取り入れてみましょう。

 

 

伸脚

 

足を肩幅よりやや広めに開いて立ちます。右足を横に大きく踏み出し、右膝を曲げます。

 

左足はまっすぐ伸ばしたまま、左太ももの外側を伸ばします。15秒キープし、左右交互に3セット行います。

 

このストレッチは、太ももの外側の筋肉(外転筋)を効果的に伸ばし、О脚の改善に役立ちます。

 

内股の解消には、内転筋と呼ばれる太ももの内側の筋肉をストレッチすることが効果的です。

 

 

バタフライストレッチ

 

床に座り、足の裏を合わせます。膝を開いて、かかとを体に近づけます。背筋を伸ばし、ゆっくりと上体を前に倒します。

 

15秒キープし、2セットを1日2回行います。

 

このストレッチは、内転筋を効果的に伸ばし、内股の改善に役立ちます。また、股関節の柔軟性も向上させる効果があります。

 

 

股関節の動きを大きくするためのストレッチ

 

ベッドではなく、畳や絨毯の上で行うストレッチです。まず、あぐらをかいた姿勢になり、左足だけを後ろへ伸ばします。

 

両手で上体を支えながら体を前に倒し、右のお尻と左の太ももの前を伸ばします。

 

その状態で5~10秒キープします。片側で5~10回程度行いましょう。

 

手を体の前に出し、顔の下まで持っていきましょう。腰を反らした状態にするのがポイントです。

 

鉛筆を挟んでお尻につけるようにする体操

 

まず、股の肛門の近くで鉛筆を挟み、太ももの力を入れずにお尻の力だけで挟みます。

 

そのまま持続的に鉛筆を落とさないようにお尻を締めて日常からお尻の筋肉を鍛えましょう。

 

腰の反りを解消するためのストレッチ

 

内股になると腰が反り内股になってしまい、重心が外に向いてしまう傾向にあります。その状態を改善するためのストレッチです。

 

床に仰向けで寝ます。足は下にまっすぐにそろえて、手は大の字にに広げます。

 

右足はまっすぐにしたまま、左足の太ももが腹筋の上になるように上げてきます。

 

右手で左の太ももを支え、捻じった状態のまま20秒キープし、反対側の足も同様に行います。

 

 

 まとめ

 

 

О脚と内股の改善には、継続的なストレッチが鍵となります。

 

毎日5分程度、上記のストレッチを行うことで、徐々に効果が現れてきます。

 

ただし、急激な改善を期待するのではなく、長期的な視点で取り組むことが大切です。

 

また、ストレッチだけでなく、正しい姿勢や歩き方を意識することも重要です。

 

日常生活の中で、つま先を真っ直ぐに向け、膝を内側に寄せるイメージで歩くことを心がけましょう。

 

美脚への道のりは一朝一夕ではありませんが、継続的なケアと適切なストレッチで、必ず理想の脚に近づくことができます。

 

皆さんも今日から、美脚への第一歩を踏み出してみませんか?

 

《柔道整復師・鍼灸師・あんま・マッサージ・指圧師 藤井敦志 監修》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です